漢字「綿」の基本情報

音読み:メン
訓読み:わた
漢字検定:6級

漢字「綿」を含む2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

印綿 引綿 丸綿 玉綿 結綿 絹綿 原綿 厚綿 純綿 真綿 精綿 石綿 石綿 打綿 打綿 賃綿 唐綿 薄綿 抜綿 米綿 綿飴 綿衣 綿衣 綿羽 綿羽 綿雲 綿屋 綿屑 綿甲 綿子 綿糸 綿車 綿種 綿秋 綿縮 綿菅 綿雪 綿虫 綿天 綿板 綿布 綿服 綿棒 綿繭 綿密 綿綿 綿毛 綿油 綿埃 木綿 木綿 木綿 油綿 落綿 和綿 摘綿 草綿 綿花 綿蛮 綿羊 綿亘 連綿 綿上 水綿 紡綿 綿亙 聯綿 綿噛 裾綿 中綿

漢字「綿」を含む3字熟語(三文字熟語)

含み綿,菊の綿,強綿薬,古今綿,弱綿薬,小袖綿,小服綿,硝化綿,真木綿,生木綿,精製綿,青梅綿,石綿糸,石綿肺,脱脂綿,着綿貝,唐木綿,入れ綿,白木綿,白木綿,浜木綿,布団綿,麻綿糸,綿セル,綿ネル,綿火薬,綿菓子,綿海気,綿金襴,綿繰り,綿撒糸,綿実油,綿種油,綿縮緬,綿織物,綿製品,綿打ち,綿摘み,綿入れ,綿馬根,綿博多,綿抜き,綿壁糸,綿壁織,綿帽子,綿銘仙,綿綸子,綿繻子,毛綿鴨,木綿花,木綿錦,木綿糸,木綿紙,木綿縮,木綿畳,木綿織,木綿針,木綿髪,木綿幅,木綿蔓,木綿綿,木綿襷,木綿鬘,連綿体,着せ綿,綿段通,陸地綿,被せ綿,綿緞通,木綿垂,

漢字「綿」を含む4字熟語(四文字熟語)

河内木綿,解し木綿,角質海綿,岩槻木綿,虚木綿の,結城木綿,絞り木綿,三河木綿,尺一木綿,尺三木綿,勝間木綿,松坂木綿,上総木綿,情緒纏綿,情緒纏綿,真麻木綿,尋常海綿,石灰海綿,石綿新法,染め木綿,淡水海綿,知多木綿,天竺木綿,白金海綿,白金石綿,白木綿花,普通海綿,綿の実油,綿羽二重,綿繰り機,綿繰り車,綿黒八丈,綿糸紡績,綿打ち弓,綿綿繻子,綿矢りさ,木綿肩衣,木綿鹿毛,木綿豆腐,木綿付け,林檎綿虫,六放海綿,鬱金木綿,木綿四手,真岡木綿,染め木綿,紡績綿糸,沐浴海綿,インド綿,ガス木綿,ガラス綿,葦の穂綿,伊勢木綿,花色木綿,海綿動物,晒し木綿,織田秀綿,浜木綿子,綿引東海,綿貫吉直,綿貫譲治,綿貫民輔,綿津見神,綿野吉二,柚木綿山,

漢字「綿」を含む5字熟語(五文字熟語)

菊の被せ綿,文室綿麻呂,綿シュチン,綿ビロード,綿ポプリン,綿モスリン,綿御召縮緬,綿吹貝殻虫,木綿四手の,木綿付け鳥,湯浴み海綿,エジプト綿,ぼんぼり綿,海綿状組織,石綿さたよ,大綿津見神,綿貫次郎助,綿谷行四郎,

漢字「綿」を含む6字熟語(六文字熟語)

牛海綿状脳症,石綿スレート,綿フランネル,インド綿の木

漢字「綿」を含む7字熟語(七文字熟語)

真綿に針を包む,


ページトップに戻る