漢字「羽」の基本情報


2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

羽衣 羽衣 羽越 羽音 羽音 羽化 羽冠 羽蟻 羽蟻 羽客 羽後 羽口 羽咋 羽子 羽糸 羽軸 羽柴 羽車 羽尺 羽州 羽書 羽状 羽織 羽色 羽仁 羽数 羽瀬 羽生 羽節 羽扇 羽前 羽袖 羽村 羽太 羽虫 羽田 羽島 羽板 羽布 羽風 羽並 羽片 羽房 羽毛 羽目 羽翼 羽裏 羽林 羽旄 羽檄 羽箒 羽箒 羽虱 羽觴 奥羽 音羽 夏羽 絵羽 冠羽 換羽 関羽 遣羽 厳羽 項羽 合羽 手羽 出羽 出羽 積羽 赤羽

3字熟語(三文字熟語)

羽衣松 羽衣草 羽衣草 羽曳野 羽賀寺 羽掛り 羽休め 羽撃き 羽後町 羽交い 羽口芝 羽黒山 羽黒派 羽根車 羽咋市 羽子板 羽重ね 羽状脈 羽織袴 羽織紐 羽触り 羽触れ 羽振り 羽仁進 羽生市 羽繕い 羽繕い 羽倉学 羽掻き 羽掻き 羽村市 羽団扇 羽蝶蘭 羽田亨 羽田孜 羽島市 羽二重 羽白鴨 羽抜け 羽落ち 羽利き 羽林家 雨羽織 黄揚羽 音羽屋 音羽山 音羽焼 夏羽織 絵羽絞 絵羽織 革羽織 割羽織 弓摺羽 銀杏羽 腰羽目 三羽烏 姉羽鶴 思い羽 雌鳥羽 手羽元 手羽先 手羽肉 小羽根 松羽目 飾り羽 真羽太 真鳥羽 陣羽織 赤羽太 千羽鶴

4字熟語(四文字熟語)

引裂羽織 羽ぶくら 羽衣伝説 羽曳野市 羽越本線 羽化登仙 羽黒神社 羽根の禿 羽子の木 羽子板市 羽柴秀吉 羽柴秀長 羽州街道 羽州探題 羽状複葉 羽織ごろ 羽織芸者 羽織落し 羽仁五郎 羽団扇豆 羽団扇楓 羽田空港 羽二重縞 羽二重肌 羽二重餅 羽毛恐竜 奥羽山脈 奥羽大学 奥羽地方 奥羽本線 歌書羽織 絵羽羽織 絵羽縫い 絵羽模様 亀甲羽熊 金黒羽白 具足羽織 遣り羽根 遣り羽子 固定羽根 呉羽丘陵 後鳥羽院 紅葉羽熊 三斎羽織 仕切り羽 紙子羽織 出羽三山 書生羽織 小羽根釘 松羽目物 清元羽織 青条揚羽 青翅羽衣 赤い羽根 太鼓羽目 打裂羽織 大橋乙羽 丹羽長秀 丹羽文雄 鳥羽街道 鳥羽僧正 鳥羽天皇 鳥羽離宮 天の羽衣 筒袖羽織 道中羽織 二人羽織 羽が利く 背割羽織 背裂羽織

5字熟語(五文字熟語)

違い鷹の羽 羽交い締め 羽黒山政司 羽根ポンプ 羽根動力計 羽子板金物 羽仁もと子 奥羽瓔珞貝 軽目羽二重 後鳥羽天皇 甚兵衛羽織 石打ちの羽 双羽黒光司 袖無し羽織 馬乗り羽織 ガス羽二重 衝羽根空木 衝羽根朝顔 粟田口慶羽 伊藤出羽掾 羽賀軍太郎 羽根田卓也 羽佐間重彰 羽室庸之助 羽成卯兵衛 羽生田修平 羽生能太郎 羽田登喜男 羽田武嗣郎 羽田野栄木 羽田野敬雄 羽田野伯猷 羽田雄一郎 羽田浪之紹 羽を交わす 切羽はばき 打ち羽振く 羽ぐくもる 坂崎出羽守 羽を伸ばす 羽を垂れる 羽目を外す 山田音羽子 西田羽長坊 赤羽平太郎 赤羽万次郎 赤羽有紀子 浅羽金三郎 丹羽喬四郎 丹羽藤吉郎 丹羽保次郎 鳥羽屋里長 鳥羽屋里夕 鳥羽欽一郎 天羽槌雄神 天尾羽張神 百合山羽公 流石庵羽積 羽目を外す

6字熟語(六文字熟語)

羽衣国際大学 羽子板ボルト 三つ羽の征矢 市村羽左衛門 車葉衝羽根草 烏の濡れ羽色 羽賀井一心斎 羽室嘉右衛門 音羽屋惣太郎 吉備海部羽嶋 後鳥羽院下野 羽觴を飛ばす 積羽舟を沈む 大達羽左衛門 丹羽ジャコベ

7字熟語(七文字熟語)

羽二重カナキン 奥羽越列藩同盟 後鳥羽院御口伝 尾羽うち枯らす 鳥羽伏見の戦い 羽山八郎右衛門 音羽屋九郎兵衛 後鳥羽院宮内卿 白羽の矢が立つ 羽を交わせる鳥 羽が生えたよう 丹羽瀬清左衛門 鳥羽屋三右衛門

ページトップに戻る