漢字「色」の基本情報

音読み:ショク,シキ
訓読み:いろ
漢字検定:9級

2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

暗色,異色,一色,一色,一色,一色,羽色,怨色,艶色,鉛色,黄色,黄色,黄色,温色,音色,化色,仮色,壊色,灰色,灰色,柿色,革色,褐色,寒色,間色,顔色,顔色,喜色,基色,旗色,旗色,脚色,漁色,共色,錦色,禁色,金色,金色,金色,金色,銀色,銀色,苦色,空色,桑色,慶色,景色,景色,血色,月色,顕色,原色,減色,言色,古色,五色,五色,好色,紅色,紅色,紅色,行色,香色,国色,混色,紺色,砂色,催色,彩色,彩色,

3字熟語(三文字熟語)

亜麻色,暗紅色,暗紫色,威嚇色,移し色,一色田,引き色,隠蔽色,雨景色,演色性,縁の色,鉛灰色,黄褐色,黄金色,黄土色,黄蘗色,灰黄色,灰褐色,灰汁色,灰色雁,灰色熊,灰色狐,灰白色,柿色紙,褐色威,干渉色,感色性,郷土色,極彩色,玉虫色,金色堂,金緑色,銀灰色,銀白色,群青色,継色紙,警戒色,血紅色,血色素,健康色,憲法色,顕色剤,原色版,枯れ色,五色革,五色旗,五色沼,五色台,五色鳥,五色木,五色揚,五色膾,後退色,光源色,好色家,好色漢,好色物,好色本,紅色藻,紅梅色,国際色,国防色,今様色,婚姻色,根岸色,混一色,彩色筆,雑色所,雑色田,雑色田,

4字熟語(四文字熟語)

炎色試験,炎色反応,黄色火薬,黄色植物,黄色新聞,黄色新聞,黄色人種,黄色人種,黄色組合,黄色宝貝,黄色矮星,加色混合,加法混色,夏虫の色,灰色黴病,褐色植物,感温色素,感熱色素,喜色満面,禁色宣下,金色世界,金色夜叉,空即是色,形見の色,蛍光色素,血液色素,血色素尿,月の色人,減色混合,減法混色,言はぬ色,古色蒼然,呼吸色素,枯れ草色,五色の糸,五色の酒,五色の水,五色の賤,五色栄螺,五色温泉,五色海老,五色素麺,五色茶漬,向日葵色,巧言令色,彩色土器,才色兼備,菜の花色,菜種油色,雑色官稲,三色パン,三色同刻,三色同順,四色啄木,四色問題,七色菓子,七色売り,疾言遽色,襲の色目,十人十色,勝つ色威,小倉色紙,消し炭色,焦げ茶色,常染色体,色ガラス,色覚異常,色気違い,色彩感覚,色彩調節

5字熟語(五文字熟語)

悪性黒色腫,運歩色葉集,黄色血滷塩,黄色猩猩蠅,空五倍子色,原色CCD,光の三原色,光可逆変色,好色一代女,好色一代男,好色五人女,鉱物性色素,軸上色収差,七色唐辛子,春色辰巳園,女子色情症,色チョーク,色の三原色,色取り取り,色素性母斑,色素蛋白質,色直しの杯,色葉字類抄,心謎解色糸,盛上げ彩色,青色LED,染色体異常,染色体地図,相同染色体,男子色情症,着色ガラス,天然色映画,天然色写真,唐棣花色の,二価染色体,白色LED,白色革命家,補色CCD,量子色力学,緑黄色野菜,緑色凝灰岩,鳶色浮塵子,倍率色収差,オリーブ色,オレンジ色,カナリア色,グラム染色,クリーム色,コバルト色,褐色森林土,伊香色謎命,一色忠慈郎,色を付ける,五色主無し,色を損ずる,難色を示す,顔色を窺う,色めき立つ,色目を使う,大曾色別命,法雲寺春色,嘴が黄色い,色気のある

6字熟語(六文字熟語)

黄色葡萄球菌,灰色の脳細胞,灰色ペリカン,褐色脂肪細胞,褐色脂肪組織,傾城色三味線,五色青海鸚哥,春色梅児誉美,色消しレンズ,色素レーザー,色素性乾皮症,正色素性貧血,青色レーザー,英雄色を好む,多色性ハロー,唾液腺染色体,低色素性貧血,日光性色素斑,白色レグホン,白色脂肪細胞,白色脂肪組織,老人性色素斑,網膜色素上皮,タール系色素,メラニン色素,レーザー色素,烏の濡れ羽色,色は思案の外,色も香もある,色川三郎兵衛,忍海色夫古娘,カラメル色素,

7字熟語(七文字熟語)

黄色靭帯骨化症,原色フィルター,小袖曽我薊色縫,色管理システム,青色事業専従者,染色体突然変異,白色事業専従者,補色フィルター,緑色蛍光蛋白質,撫子の若葉の色,網膜色素変性症,CMYK色空間,お染久松色読販,チョコレート色,マンセル表色系,行色を壮にする,色気より食い気,難産色に懲りず,巧言令色鮮し仁,目の色を変える,

ページトップに戻る