漢字「考」の基本情報
2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き
一考 勘考 愚考 後考 皇考 考案 考課 考究 考拠 考古 考査 考察 考思 考試 考証 考状 考覈 再考 雑考 参考 思考 支考 私考 熟考 小考 新考 推考 先考 潜考 祖考 長考 定考 内考 比考 備考 百考 万考 路考 選考 論考 追考 外考 考定 考訂 考量 宇考 雨考
3字熟語(三文字熟語)
歌意考 冠辞考 経義考 語意考 皇祖考 考え事 考え物 考え方 考課状 考課表 考現学 考古学 考証学 考信録 国意考 参考書 参考人 祝詞考 万葉考 無考え 路考茶 考へ文 小定考 小考定 蕃藷考 蝸牛考 彰考館
4字熟語(四文字熟語)
各務支考 考える人 考え違い 考え落ち 考古画譜 再考の府 参考純率 参考文献 思考実験 時代考証 人事考課 人物考査 水平思考 千思万考 沈思黙考 同文通考 日銀考査 文献通考 万葉集考 輿車図考 家屋雑考 萱野考澗 考える葦 考え込む 考え出す 考え付く 考え直す 考え深い 考え合す 篠田定考 植松考昭 星野考祥 正司考祺 石井雨考 前田利考
5字熟語(五文字熟語)
華夷通商考 雅語音声考 学習参考書 漢字三音考 参考人招致 参考太平記 産業考古学 思考の原理 思考経済説 重要参考人 水中考古学 政府参考人 生産的思考 先史考古学 徳川禁令考 認知考古学 本朝軍器考 満洲源流考 類聚名物考 歴史考古学 プラス思考 考え合せる 佐々木宇考 清水谷公考
6字熟語(六文字熟語)
近現代考古学 赤蝦夷風説考 増補文献備考 大内裏図考証 批判的思考法 マイナス思考 物は考えよう
7字熟語(七文字熟語)
![ページトップに戻る](img/pagetop.png)