漢字「住」の基本情報

音読み:ジュウ
訓読み:す(む)
漢字検定:8級

漢字「住」を含む2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

安住,移住,永住,還住,久住,旧住,居住,現住,後住,行住,香住,在住,止住,集住,住い,住家,住居,住戸,住劫,住持,住職,住人,住僧,住宅,住民,住友,住侶,常住,職住,先住,千住,炭住,定住,定住,転住,当住,把住,不住,無住,住吉,住所,住家,住処,住む,住信,住蓮,昌住,諦住,法住,

漢字「住」を含む3字熟語(三文字熟語)

永住権,仮住い,仮住所,久住山,久住者,居住い,居住権,居住性,居住地,原住民,幻住庵,現住所,借住い,住込み,住場所,住替え,住環境,住基法,住吉会,住吉区,住吉造,住吉派,住吉踊,住居址,住所録,住宅街,住宅地,住宅難,住民税,住民票,先住民,相住み,東住吉,内住み,里住み,旅住い,旅住み,住み処,住吉神,住之江,サ高住,衣食住,黒住教,住み来,安住淳,安住敦,魚住勉,住する,住まう,寝住む,住込む,住着く,住成す,住民平,善住坊,大住舜,

漢字「住」を含む4字熟語(四文字熟語)

一所不住,仮設住宅,久住高原,居住空間,共同住宅,近隣住区,幻住庵記,公営住宅,公団住宅,行住坐臥,集合住宅,住井すゑ,住吉具慶,住吉神社,住吉人形,住吉大社,住吉鳥居,住吉如慶,住吉物語,住居地域,住血吸虫,住所地法,住所不定,住之江区,住民運動,住民参加,住民訴訟,住民登録,住民投票,住友財閥,十住心論,常住坐臥,常住不断,常住不滅,真鳥住む,生住異滅,住めば都,俗諦常住,注文住宅,東住吉区,独り住い,分譲住宅,文化住宅,無住道暁,沢住検校,竪穴住居,併用住宅,海住山寺,黒住宗忠,岡部長住,花江戸住,岩住良治,吉住慈恭,久住忠男,魚住為楽,魚住逸治,魚住荊石,魚住折蘆,京極高住,桑原住雄,住み憂い,住み住む,住み果つ,住み離る,住み満つ,住み渡る,住荒らす,住替える,住慣れる,黒住宗子,

漢字「住」を含む5字熟語(五文字熟語)

吉住小三郎,旧住の菩薩,建売り住宅,住いの貧困,住基ネット,住宅ローン,住宅診断士,住宅展示場,住之江通り,準住居地域,省エネ住宅,第三国定住,特別永住者,二百年住宅,敷石住居址,終の住み処,竪穴式住居,下駄履住宅,コープ住宅,シニア住宅,安住伊三郎,吉住留五郎,住み浮かる,住み馴れる,佐々木善住,住吉屋宗無,住吉仲皇子,住江甚兵衛,住谷寅之介,住田彦太郎,住田又兵衛,杉谷善住坊,千住真理子,千住武次郎,浅秀庵長住,大住院以信,法昌庵谷住,流霞窓広住,

漢字「住」を含む6字熟語(六文字熟語)

応急仮設住宅,居住制限区域,雇用促進住宅,広東住血線虫,高齢者居住法,高齢者住い法,国際移住機関,災害公営住宅,住居の不可侵,住居等侵入罪,住生活基本法,住宅火災保険,住宅供給公社,住宅金融公庫,住宅空地割引,住宅総合保険,住宅保証機構,住宅融資保険,住民監査請求,住民基本台帳,住友吉左衛門,十住毘婆沙論,長期優良住宅,日本住血吸虫,日本住宅公団,魚住源次兵衛,地獄も住み処,

漢字「住」を含む7字熟語(七文字熟語)

居住移転の自由,広東住血線虫症,高機能住宅割引,住宅ローン減税,住民基本台帳法,第一種住居地域,第二種住居地域,定住自立圏構想,見做し仮設住宅,看做し仮設住宅,居住まいを正す,


ページトップに戻る