漢字「負」の基本情報

音読み:フ
訓読み:ま(ける),お(う)
漢字検定:8級

漢字「負」を含む2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

誇負,自負,勝負,正負,請負,先負,負革,負縄,負目,負組,負荷,負笈,負極,負号,負債,負傷,負薪,負数,負担,負物,抱負,負託,負托,靫負,靫負,靫負,贔負,茅負,負う,負す,負く,

漢字「負」を含む3字熟語(三文字熟語)

稲負け,稲負鳥,引負い,夏負け,過負荷,顔負け,空負け,根負け,子負虫,自負心,漆負け,手負い,勝負球,勝負師,勝負事,勝負手,勝負所,勝負服,請負業,請負師,請負人,先負け,先負け,大負け,日負け,負け犬,負け色,負け腹,負け癖,負け方,負せ方,負んぶ,負触媒,負電荷,負電気,負蝗虫,名勝負,命勝負,木負い,餅負い,厄負け,力負け,負け戦,土負貝,土負蜆,負け軍,負け星,負け態,靫負部,御贔負,下請負,靫負司,靫負庁,浦靱負,負ぶう,背負う,負かす,負かる,請負う,

漢字「負」を含む4字熟語(四文字熟語)

一発勝負,一番勝負,一本勝負,一六勝負,応益負担,応能負担,果報負け,荷負い馬,怪我負け,危険負担,偽装請負,疑似負荷,逆転負け,業務請負,個人請負,固定負債,公用負担,根気負け,三番勝負,失脚負け,手負い猪,勝ち負け,勝負下着,勝負尽く,勝負無し,真剣勝負,請負契約,請負耕作,請負社員,請負小作,請負賃金,体力勝負,談合請負,知恵負け,直球勝負,定格負荷,定率負担,土地負担,背負い子,背負い籠,反則負け,負イオン,負けじ魂,負けじ心,負け越し,負け嫌い,負け勝ち,負け相撲,負け投手,負の遺産,負の連鎖,負ぶい紐,負荷分散,負債勘定,負債残高,負債比率,平田靫負,名前負け,負け博打,負け博奕,負けん気,負けん性,拵え勝負,剃刀負け,宮負定雄,負薪の資,負えない,負ひなす,負ひ持つ,負ぶさる,

漢字「負」を含む5字熟語(五文字熟語)

一本背負い,国民負担率,出た所勝負,勝負メーク,請負徴収法,請負労働者,租税負担率,独立請負人,背負い込み,背負い投げ,背負い投げ,負けず嫌い,負けっ振り,負けっ放し,負け惜しみ,負コロイド,負の所得税,負荷テスト,負薪の憂い,有る時勝負,有利子負債,背負い揚げ,背負い上げ,靫負の命婦,背負い込む,背負ってる,負けが込む,名にし負う,責めを負う,出ると負け,手置帆負神,

漢字「負」を含む6字熟語(六文字熟語)

疑似負荷抵抗,支出負担行為,受益者負担金,勝負は時の運,町人請負新田,負けず劣らず,負の文化遺産,負荷分散装置,科負い比丘尼,手に負えない,慎莫に負えぬ,負ひ並め持つ,背負って立つ,

漢字「負」を含む7字熟語(七文字熟語)

個人請負労働者,地方負担金制度,独立業務請負人,負のスパイラル,始末に負えない,十字架を背負う,日の丸を背負う,


ページトップに戻る