漢字「氷」の基本情報

音読み:ヒョウ
訓読み:こおり,ひ
漢字検定:8級

漢字「氷」を含む2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

雨氷,解氷,金氷,欠氷,結氷,砕氷,細氷,樹氷,初氷,垂氷,整氷,雪氷,粗氷,着氷,薄氷,薄氷,氷雨,氷屋,氷温,氷河,氷菓,氷解,氷塊,氷海,氷掛,氷期,氷技,氷詰,氷球,氷魚,氷魚,氷結,氷見,氷原,氷山,氷室,氷室,氷釈,氷酒,氷襲,氷床,氷晶,氷上,氷人,氷刃,氷水,氷水,氷水,氷雪,氷層,氷霜,氷代,氷炭,氷池,氷柱,氷点,氷頭,氷嚢,氷梅,氷盤,氷壁,氷枕,氷枕,氷蜜,氷眠,氷霧,氷霧,氷面,氷面,氷木,

漢字「氷」を含む3字熟語(三文字熟語)

間氷期,岩垂氷,吉野氷,後氷期,砕氷船,削り氷,小氷期,心の氷,人造氷,雪氷圏,袖の氷,耐氷船,谷氷河,定着氷,南氷洋,薄ら氷,氷ノ山,氷の刃,氷の様,氷河期,氷河湖,氷菓子,氷割船,氷滑り,氷見市,氷砂糖,氷州石,氷汁粉,氷小豆,氷晶核,氷晶石,氷酢酸,氷雪藻,氷雪崩,氷川丸,氷堆石,氷柱石,氷長石,氷底湖,氷点下,氷頭膾,北氷洋,氷蕎麦,氷豆腐,氷蒟蒻,氷下魚,製氷機,製氷皿,碓氷峠,氷と炭,氷上娘,氷川瓏,氷老人,

漢字「氷」を含む4字熟語(四文字熟語)

月下氷人,懸垂氷河,後氷河期,最終氷期,雪氷藻類,大陸氷河,卓状氷山,繁吹き氷,氷の朔日,氷の地獄,氷河擦痕,氷河時代,氷魚の使,氷室冴子,氷縞粘土,氷床コア,氷雪気候,氷川神社,氷点降下,氷熱量計,鳴沢氷穴,碓氷の関,山岳氷河,碓氷貞光,岡田氷壺,梶田薄氷,香川氷仙,日向に氷,氷に鏤む,凍み氷る,氷に座す,氷を歩む,松本氷固,池辺氷田,氷見晃堂,氷見宗忠,氷高皇女,氷室長翁,氷上英広,氷上塩焼,氷上川継,北田薄氷,

漢字「氷」を含む5字熟語(五文字熟語)

巨大氷惑星,周氷河地形,氷河堆積物,氷室の節句,ウルム氷期,カール氷河,バトナ氷河,碓氷勝三郎,薄氷を履む,氷山の一角,藤原氷上娘,

漢字「氷」を含む6字熟語(六文字熟語)

アイガー氷河,アレッチ氷河,ウプサラ氷河,ビュルム氷期,氷炭相容れず,

漢字「氷」を含む7字熟語(七文字熟語)

氷河性海面変動,コロンビア氷原,氷上志計志麻呂,


ページトップに戻る