漢字「号」の基本情報

音読み:ゴウ
訓読み:-
漢字検定:8級

2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

哀号,暗号,院号,屋号,加号,雅号,改号,旗号,記号,貴号,鬼号,戯号,宮号,旧号,叫号,叫号,欠号,軒号,元号,減号,呼号,口号,号衣,号音,号火,号外,号旗,号泣,号叫,号哭,国号,根号,師号,字号,寺号,次号,社号,十号,初号,除号,商号,称号,乗号,信号,神号,正号,線号,船号,前号,僧号,贈号,尊号,題号,調号,勅号,亭号,怒号,等号,堂号,道号,二号,年号,俳号,符号,負号,復号,複号,別号,宝号,法号,

3字熟語(三文字熟語)

異年号,逸年号,黄信号,屋形号,絵記号,旗信号,記号論,偽年号,元号法,光信号,国師号,私年号,手信号,商号権,信号火,信号機,信号場,青信号,赤信号,折記号,線番号,創刊号,増刊号,大師号,背番号,博士号,博士号,表徳号,不等号,符号化,変記号,零記号,六号欄,F番号,暗号化,暗号鍵,暗号文,嬰記号,

4字熟語(四文字熟語)

遺伝暗号,一連番号,永世称号,延長記号,演奏記号,音響信号,音声記号,音部記号,化学記号,慣用暗号,緩急記号,危険信号,旗旒信号,救助信号,強弱記号,九字名号,形象信号,警急信号,元素記号,原子記号,原子番号,言語記号,校正記号,三号雑誌,四角号碼,視号通信,識別符号,車台番号,手旗信号,重嬰記号,重変記号,初号活字,信号喇叭,数の符号,数学記号,数字暗号,船舶信号,遭難信号,速記記号,速度記号,続き番号,尊号事件,代表番号,単価記号,注音符号,注音符号,長音符号,天気記号,電信符号,同期信号,乳剤番号,如来十号,拍子記号,発音記号,発音符号,発想記号,発電信号,反復記号,表音記号,複号同順,変位記号,変化記号,補助記号,補助符号,報時信号,本位記号,霧中号角,霧中信号,郵便番号,立券荘号,

5字熟語(五文字熟語)

遺伝子記号,遠距離信号,環状七号線,環状八号線,記号式投票,記号論理学,共通鍵暗号,共有鍵暗号,句切り符号,繰返し記号,公開鍵暗号,高音部記号,高陞号事件,国際信号旗,三号被爆者,至徳の名号,自動信号機,車両番号標,十字の名号,信号雑音比,対称鍵暗号,第二信号系,中音部記号,低音部記号,秘密鍵暗号,六字の名号,番号印字器,GCR信号,アルト記号,ガウス記号,トーン信号,ノドン一号,ポート番号,ミズーリ号,リーフデ号,

6字熟語(六文字熟語)

印刷電信符号,慣用暗号方式,基礎年金番号,個人識別番号,個人認証番号,個体識別番号,誤り訂正符号,公記号偽造罪,国際音声記号,信号対雑音比,代表電話番号,端末製造番号,非対称暗号化,非対称鍵暗号,符号付き整数,木枯らし一号,楕円暗号方式,楕円曲線暗号,番号継続制度,DTMF信号,アナログ信号,ガウスの記号,ケッヘル番号,シーザー暗号,シリアル番号,ソプラノ記号,たんせい三号,たんせい四号,たんせい二号,デジタル信号,テノール記号,ドイチェ番号,ノーチラス号,ハッシュ記号,ハミング符号,モールス信号,モールス符号,赤信号がつく,

7字熟語(七文字熟語)

共通鍵暗号方式,共有鍵暗号方式,公開キー暗号法,公開鍵暗号方式,国民総背番号制,私有鍵暗号方式,情報交換用符号,対称暗号化方式,第一号被保険者,第三号被保険者,第二号被保険者,二進化十進符号,秘密鍵暗号方式,符号無し整数型,納税者番号制度,番号持運び制度,エルガマル暗号,コピー制御信号,サンタマリア号,タイタニック号,バイキング一号,バイキング二号,ハフマン符号化,パルス符号変調,メイフラワー号,メーフラワー号,モリソン号事件,リージョン番号,赤信号がともる,

ページトップに戻る