漢字「外」の基本情報
2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き
案外,以外,意外,域外,員外,員外,院外,雲外,営外,屋外,化外,化外,課外,垣外,格外,閣外,学外,管外,機外,境外,局外,圏外,権外,県外,遣外,言外,限外,戸外,口外,坑外,校外,構外,港外,号外,国外,塞外,在外,市外,式外,室外,社外,車外,書外,除外,城外,場外,心外,心外,身外,人外,人外,世外,制外,船外,選外,疎外,窓外,存外,体外,対外,大外,中外,帳外,天外,度外,等外,内外,内外,内外,内外,
3字熟語(三文字熟語)
意想外,意表外,員外官,院外団,雨外套,垣外番,掛外し,管轄外,規格外,局外者,婚外子,最外殻,紫外線,時外れ,時間外,社外工,取外し,殊の外,出外れ,小外刈,少外記,場外株,心の外,森鴎外,人外境,図外れ,数の外,赤外線,戦力外,船外機,想定外,存の外,村外れ,大外刈,大外記,大外車,帳外れ,的外れ,度外れ,度外視,等外官,踏外し,道外れ,突外れ,内外宮,内外人,内外典,脳外科,標の外,表外字,並外れ,片外し,補外法,目外し,問題外,門外漢,野外劇,予算外,予想外,余所外,例外法,町外れ,褄外れ,外障眼,街外れ,不道外,爪外れ,族外婚,番外地,慮外者,
4字熟語(四文字熟語)
域外生産,院外処方,円建外債,遠紫外線,遠赤外線,横外っ方,横外っ方,課外活動,課外読物,蚊帳の外,核外電子,閣外協力,韓詩外伝,奇想天外,期外収縮,期待外れ,季節外れ,宮武外骨,強腰外交,教外別伝,局外中立,極紫外線,近紫外線,近赤外線,形成外科,系外銀河,系外惑星,見当外れ,限外発行,限外濾過,後藤宙外,口腔外科,広報外交,校外教育,校外指導,硬膜外腔,再建外科,在外公館,在外資産,在外正貨,在外選挙,在外投票,市外通話,思いの外,資源外交,児玉花外,時候外れ,治外法権,自己疎外,式外の社,社外役員,弱腰外交,儒林外史,渋谷天外,出生外傷,所存の外,小杉天外,焦土外交,場外取引,場外馬券,場外乱闘,心外膜炎,数より外,整形外科,赤外写真,沙汰の外,専門外来,船外活動,善隣外交,
5字熟語(五文字熟語)
院外処方箋,営業外収益,営業外損益,営業外費用,円貨建外債,応永の外寇,屋外広告物,核外遺伝子,肝外胆管癌,規格外野菜,極端紫外線,見込み外れ,限外顕微鏡,硬膜外血腫,国外犯処罰,最外殻電子,細胞外基質,細胞外消化,子宮外妊娠,紫外線写真,紫外線療法,時間外協定,時間外取引,時間外手当,時間外労働,社外監査役,社外取締役,所定外給与,心外無別法,真空紫外線,瀬戸際外交,制限外発行,整形外科医,精神的外傷,赤外顕微鏡,赤外線写真,赤外線通信,赤外線電球,赤外線療法,全方位外交,草の根外交,地球外生命,地球外文明,二正面外交,法定外福利,貿易外収支,野外フェス,立会外取引,顔見せ外交,顔見世外交,保険外交員,保険外診療,洛中洛外図,外貨建債券,外貨建資産,外貨建社債,外貨建相場,ドナー外来,医薬部外品,迦毘羅外道,外岡茂十郎,外貨手取率,外貨準備高,外海府海岸,外官の除目,外患援助罪,外患誘致罪,外記の政始,外交機密費,外交的保護,
6字熟語(六文字熟語)
銀河系外星雲,区域外再送信,経済外的強制,計画外流通米,広報文化外交,硬膜外内視鏡,在外教育施設,在外選挙人証,坂下門外の変,桜田門外の変,紫外線顕微鏡,取引所外取引,神田外語大学,西南日本外帯,赤外線マウス,赤外線顕微鏡,赤外線天文学,赤外分光分析,太陽系外惑星,定形外郵便物,適応外医薬品,特定外来生物,法定外普通税,法定外目的税,明治神宮外苑,EU外務大臣,シャトル外交,海外渡航移植,海外投資保険,海外旅行保険,外因性半導体,外貨集中制度,外形標準課税,外国為替銀行,外国為替市場,外国為替資金,外国為替手形,外国為替相場,外国人登録法,外傷性脳損傷,外部記憶装置,外部光電効果,外部電源喪失,外部報告会計,外務省報償費,色は思案の外,目の鞘を外す,恋は思案の外,人並み外れる,内を外にする,四百四病の外,内裸でも外錦,当てが外れる,福は内鬼は外,
7字熟語(七文字熟語)
関西外国語大学,急性硬膜外血腫,京都外国語大学,硬膜外ブロック,硬膜外腔内視鏡,国外移送誘拐罪,国外移送略取罪,裁判外紛争処理,在外選挙人名簿,紫外線硬化樹脂,青年海外協力隊,赤外線フィルム,赤外線分光分析,太陽系外縁天体,大阪外国語大学,長崎外国語大学,東京外国語大学,内外人平等主義,慢性硬膜外血腫,免許外教科担任,要注意外来生物,外国人持株比率,海外渡航禁止令,外国語指導助手,外国人登録原票,外国人登録制度,外国船舶航行法,外国通貨偽造罪,外需依存型産業,外部動作周波数,外務人事審議会,恥も外聞も無い,梯子が外される,目の鞘が外れる,梯子を外される,
![ページトップに戻る](img/pagetop.png)