漢字「十」の基本情報



2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

五十 五十 五十 三十 四十 四十 四十 七十 七十 十悪 十一 十王 十界 十割 十干 十義 十牛 十月 十号 十字 十手 十種 十種 十宗 十重 十勝 十乗 十職 十身 十身 十人 十数 十善 十全 十村 十体 十体 十代 十段 十地 十哲 十徳 十日 十年 十念 十能 十派 十文 十方 十目 十夜 十薬 十翼 十両 十陵 十列 十路 十六 十惑 十刹 太十 台十 二十 八十 八十 六十 六十 九十 五十 三十

3字熟語(三文字熟語)

九十川 五十韻 五十音 五十肩 五十集 五十雀 五十日 五十日 五十嵐 五十腕 紅十字 三十階 三十講 三十棒 四十肩 四十雀 四十日 四十腕 四万十 十の島 十悪業 十一月 十円玉 十脚類 十九文 十訓抄 十元素 十玄門 十五三 十五宗 十五夜 十三筋 十三経 十三月 十三湖 十三宗 十三鐘 十三塚 十三日 十三仏 十三夜 十三里 十四経 十四事 十姉妹 十死日 十字架 十字火 十字花 十字街 十字轡 十字軍 十字座 十字石 十字帯 十字餅 十字路 十七屋 十七史 十七殿 十七夜 十重禁 十勝岳 十勝石 十勝川 十進数 十進法 十人組 十人並 十千万

4字熟語(四文字熟語)

一暴十寒 一目十行 宇治十帖 益軒十訓 鎌十文字 関東十刹 久生十蘭 九十九島 九分十分 五教十宗 五山十刹 五十の賀 五十円玉 五十音順 五十音図 五十三次 五十展転 五十二位 五十二類 五十日鬘 五十猛命 五十嵐川 五十嵐力 五十里湖 五十鈴宮 五十鈴川 五代十国 五日十座 五百八十 五風十雨 荒木十畝 高野素十 佐々十竹 沙弥十戒 三賢十聖 三好十郎 三十の輻 三十五日 三十三所 三十三身 三十三天 三十三番 三十石船 三十二相 三十番神 三十六計 三十六俵 三十六峰 三十六鱗 三世十方 四十の賀 四十九院 四十九日 四十九餅 四十七士 四十振袖 四十雀雁 四十島田 四十八願 四十八手 四十八鷹 四十八夜 四万十市 四万十川 四目十目 止観十乗 七十五日 七十二候 集古十種 十の戒め

5字熟語(五文字熟語)

黄道十二宮 冠位十二階 吉田五十八 狂う五十度 九十九里浜 五胡十六国 五十音仮名 五十日の祝 五十日の餅 五十番歌合 五十歩百歩 五十嵐信斎 五十嵐道甫 五十鈴依媛 五百八十年 後宮十二司 皇朝十二銭 最期の十念 坂田藤十郎 三十一文字 三十一文字 三十五ミリ 三十三回忌 三十三観音 三十三間堂 三十七道品 三十年戦争 三十八度線 三十六歌仙 三十六詩仙 三十六人集 三百六十度 四十暗がり 四十人教会 四十二章経 四十八軽戒 市川団十郎 宗十郎頭巾 十一月革命 十一月事件 十一面観音 十界曼荼羅 十干十二支 十筋右衛門 十五年戦争 十三の砂山 十三湊遺跡 十字の名号 十字架の丘 十七条憲法 十重二十重 十勝沖地震 十勝川温泉 十進分類法 十徳ナイフ 十徳四幅袴 十二音音階 十二音音楽 十二指腸虫 十二所権現 十二段草子 十二銅板法 十日町盆地 十把一絡げ 十番仕立て 十分の一税 十文字羊歯 十編の菅薦 十返りの花 十返舎一九

6字熟語(六文字熟語)

黄道十二星座 歌舞伎十八番 河原崎長十郎 関東十八檀林 九十九里平野 五十五年体制 坂東三十三所 三百六十五日 失われた十年 十一谷義三郎 十一面観世音 十五箇月予算 十三束三伏せ 十四日年越し 十死一生の日 十住毘婆沙論 十二因縁絵巻 十二指腸潰瘍 十二束三伏せ 春秋十二列国 新古演劇十種 西国三十三所 西方十万億土 青少年赤十字 赤目四十八滝 切れ字十八字 秩父三十三所 直木三十五賞 二十五箇霊場 二十四組問屋 二十二史箚記 二十八星瓢虫 二十六夜待ち 日本赤十字社 日本赤十字社 八十の三つ児 八十禍津日神 必要十分条件 百八十度転回 富嶽三十六景 伏見十五石船 複十字シール 本朝二十不孝 六十日ルール 二十日恵比須 吠える四十度 ギリシャ十字 山王二十一社 阿波十郎兵衛 安江屋五十八 塩野谷九十九 横田十郎兵衛 下野屋十兵衛 河原崎権十郎 海上五十狭茅 笠倉屋平十郎 橋本十左衛門 結翁十郎兵衛 五十狭茅宿禰 五十日足彦命 五十日鶴彦命 五十嵐喜三郎 五十嵐小豊治 五十嵐新次郎 五十嵐太兵衛 五十嵐波間藻 六十の手習い 一から十まで 十文字に踏む 十指の指す所

7字熟語(七文字熟語)

一百三十六地獄 傾城買四十八手 三十二年テーゼ 三十六歌仙絵巻 三百六十度評価 四国八十八箇所 四十二の二つ子 十一面観世音法 十字架の修道院 十勝総合振興局 新歌舞伎十八番 新発十年物国債 水野十郎左衛門 世阿弥十六部集 絶叫する六十度 霜夜鐘十字辻筮 東海道五十三次 二十一箇条要求 二十一世紀臨調 二十四番花信風 二十七年テーゼ 二進化十進符号 日本十進分類法 日本二十六聖人 八十八の枡掻き 北緯三十八度線 ノックスの十戒 伊藤十郎左衛門 磯貝十郎左衛門 岡島八十右衛門 喜多十大夫親能 喜多十大夫長経 喜多十大夫定能 五十嵐次左衛門 五十瓊敷入彦命 三十にして立つ 十字架を背負う 有知無知三十里 一饋に十度立つ 人生僅か五十年 四十八手の裏表 十月の木の葉髪 十一屋太右衛門 小佐川十右衛門 松原二十三階堂 真柄十郎左衛門 大高十郎左衛門 那波屋十右衛門 彦五十狭芹彦命

ページトップに戻る