漢字「員」の基本情報
音読み:イン
訓読み:-
漢字検定:8級
2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き
委員,一員,員外,員外,員数,員数,員内,駅員,課員,会員,各員,閣員,楽員,官員,館員,議員,客員,客員,教員,局員,金員,係員,減員,現員,雇員,工員,行員,鉱員,座員,室員,実員,社員,充員,所員,署員,乗員,冗員,剰員,職員,人員,随員,成員,正員,正員,船員,全員,組員,総員,増員,隊員,代員,定員,店員,党員,動員,班員,部員,復員,兵員,本員,満員,役員,要員,吏員,欠員,員子,闕員,員刺,団員,幅員,
3字熟語(三文字熟語)
委員会,員外官,運動員,延人員,会社員,拡張員,学員会,学芸員,教職員,現在員,五員環,公務員,工作員,甲板員,甲板員,裁判員,参審員,参与員,事務員,社員権,従業員,女店員,商議員,乗組員,乗務員,常議員,職員室,職員録,審判員,正教員,正社員,専門員,戦闘員,船員法,組合員,総動員,代議員,特派員,陪審員,評議員,評茶員,平社員,放管員,用務員,六員環,準教員,准教員,族議員,通信員,添乗員,医局員,厩務員,外交員,紀魚員,橘成員,宗盛員,堤盛員,
4字熟語(四文字熟語)
員面調書,加配教員,学級委員,学徒動員,学務委員,期間社員,議員記章,議員特典,議員年金,議員立法,議員連盟,教育委員,教員検定,教員組合,教員養成,区会議員,契約社員,県会議員,公益委員,高級船員,国会議員,才取会員,裁判員法,司法委員,市会議員,児童委員,執行委員,執行役員,社員食堂,社員総会,社外役員,終身議員,常任委員,嘱託社員,職員会議,職員団体,人員削減,人員整理,人民委員,世襲議員,政府委員,正規社員,請負社員,船員手帳,船員保険,船舶職員,全員野球,全権委員,村会議員,代表社員,代用教員,町会議員,調停委員,勅選議員,勅任議員,定員割れ,都会議員,党員集会,道会議員,独立役員,二世議員,派遣社員,比企能員,非正社員,非戦闘員,府会議員,保安要員,方面委員,民間議員,民生委員,
5字熟語(五文字熟語)
欧州委員会,核監視要員,期間従業員,貴族院議員,議員バッジ,客室乗務員,休眠委員会,教育委員会,教育公務員,教員免許状,教職員組合,極東委員会,区議会議員,県議会議員,公安委員会,公平委員会,工場委員会,行政委員会,国家公務員,国際公務員,裁判員裁判,裁判員制度,三条委員会,参議院議員,司法警察員,市議会議員,児童指導員,収用委員会,衆議院議員,従業員持株,従業員組合,常任委員会,人事委員会,生活援助員,村議会議員,台風委員会,地方公務員,中央委員会,駐車監視員,町議会議員,帝室技芸員,都議会議員,道議会議員,特別委員会,特別公務員,独立委員会,農業委員会,農地委員会,博士研究員,八条委員会,非正規社員,百条委員会,府議会議員,覆面調査員,補充裁判員,訪問介護員,有期間社員,予算委員会,労働委員会,懲罰委員会,敵性戦闘員,保険外交員,EU委員会,外務公務員,閣僚委員会,荒木田盛員,員に備わる,鹿子木員信,大久保忠員,蜂須賀宗員,
6字熟語(六文字熟語)
教育職員検定,業務委託社員,業務執行社員,原子力委員会,公務員改革法,国家公務員法,国家総動員法,司法警察職員,指定暴力団員,社員持株制度,消費者委員会,人権擁護委員,船員保険病院,第三者委員会,地方議員年金,地方公務員法,町村議会議員,鉄道公安職員,非正規公務員,物資動員計画,放射線管理員,無限責任社員,役員責任査定,有限責任社員,両院議員総会,タレント議員,
7字熟語(七文字熟語)
委員会設置会社,宇宙開発委員会,宇宙政策委員会,運輸安全委員会,映画倫理委員会,横綱審議委員会,介護支援専門員,会員商品取引所,開発援助委員会,学校評議員制度,議院運営委員会,教育職員免許法,公安審査委員会,公正取引委員会,国家公安委員会,国会対策委員会,国語調査委員会,国際照明委員会,国際捕鯨委員会,国連軍縮委員会,産業再生委員会,事業評価委員会,事故調査委員会,集落支援員制度,従業員持株制度,消費生活相談員,証券取引委員会,食品安全委員会,食品衛生監視員,世界遺産委員会,正社員並パート,生活支援相談員,精神保健審判員,製作委員会方式,製作委員会方式,船員労働委員会,選挙管理委員会,多額納税者議員,地方労働委員会,中央労働委員会,日米合同委員会,日本教職員組合,農業調整委員会,復興推進委員会,物損事故調査員,暴力団準構成員,連邦通信委員会,員に備わるのみ,