漢字「身」の基本情報

音読み:シン
訓読み:み
漢字検定:8級

漢字「身」を含む2字熟語(二文字熟語)上付き,下付き

依身,一身,一身,影身,応身,黄身,化身,灰身,寄身,愚身,空身,献身,肩身,現身,孤身,後身,護身,告身,今身,差身,細身,三身,刺身,脂身,自身,捨身,捨身,蛇身,受身,修身,終身,十身,十身,獣身,銃身,出身,小身,焼身,上身,色身,新身,親身,身位,身為,身延,身外,身幹,身共,身業,身近,身金,身躯,身空,身形,身軽,身後,身光,身骨,身根,身魂,身三,身持,身首,身重,身祝,身焼,身上,身上,身身,身節,

漢字「身」を含む3字熟語(三文字熟語)

移り身,一つ身,一身上,一身田,黄身酢,黄身鮨,化身事,我が身,金剛身,献身的,現し身,現身仏,後ろ身,護身術,護身刀,護身符,護身仏,護身法,護身法,護身用,細身造,作り身,三つ身,三仏身,四つ身,死に身,自身番,捨身技,受用身,終身官,終身刑,出身地,小身者,小随身,上半身,上半身,心身症,身の後,身の錆,身の上,身の代,身の程,身の皮,身の毛,身一つ,身延山,身延線,身延町,身過ぎ,身開き,身元金,身固め,身口意,身構え,身晒れ,身仕舞,身熟し,身勝ち,身勝手,身障者,身上持,身慎莫,身振り,身晴れ,身繕い,身体刑,身体権,身代薬,身柱元,身投げ,

漢字「身」を含む4字熟語(四文字熟語)

一体分身,永野修身,黄身時雨,黄身豆腐,灰身滅智,五尺の身,五相成身,五輪成身,後ろ身頃,三十三身,三身相応,散所随身,刺身包丁,自身番屋,自分自身,捨身の行,捨身往生,捨身供養,捨身成道,終身議員,終身雇用,終身年金,終身保険,焼身自殺,心身医学,心身相関,身すがら,身せせり,身の回り,身の上話,身の代金,身延参り,身延山地,身詰まり,身欠き鰊,身元保証,身言書判,身上監護,身上連合,身振り語,身振り師,身体検査,身体言語,身体障害,身体髪膚,身替座禅,身代限り,身知らず,身土不二,身土不二,身馴れ衣,身八つ口,身分相応,身分相続,身辺雑記,身辺整理,人身究理,人身供犠,人身御供,人身攻撃,人身事故,人身売買,身を削る,身を砕く,身が入る,全身全霊,全身麻酔,相身互い,即身成仏,即身菩提,

漢字「身」を含む5字熟語(五文字熟語)

九字護身法,刺身のつま,取付き身上,囚われの身,獣頭人身像,心身障害者,親許身請け,身の上相談,身延山大学,身元引受け,身元保証金,身元保証人,身上監護権,身振り狂言,身体の自由,身体化障害,身体障害者,身体装検器,身分証明書,身分制議会,人身の自由,人身売買罪,人身保護法,人身保護律,身を焦がす,身を持する,身に付ける,身に染みる,痩身傾向児,即身成仏義,鴨建角身命,己身の弥陀,吉身三田次,芸は身の仇,身を挺する,身を投ずる,身を躍らす,身柄を取る,身命を賭す,身骨を砕く,身の毛立つ,腹も身の内,神ならぬ身,身に過ぎる,身を寄せる,身を起こす,身を固める,身を合わす,身を捨てる,身を尽くす,身を沈める,身を投げる,身を入れる,身を任せる,身を落とす,身を立てる,弓矢取る身,影身に添う,肩身が狭い,肩身が広い,身銭を切る,身の振り方,身を知る雨,小保内定身,身替りお俊,藤間身加栄

漢字「身」を含む6字熟語(六文字熟語)

遣り繰り身上,三世一身の法,身の程知らず,身元信用保険,身三口四意三,身体醜形障害,身代金誘拐罪,身代金略取罪,身代召し放し,身分なき共犯,人身傷害保険,随身庭騎絵巻,精神身体医学,全身性強皮症,全身性硬化症,全身測定装置,着の身着の儘,鉄刀木身無貝,賀茂建角身命,身から出た錆,身も蓋もない,身を持ち崩す,身上をはたく,言葉は身の文,乞食も身祝い,身は身で通る,明日は我が身,獅子身中の虫,身の皮を剥ぐ,生き身に餌食,憂き身を窶す,身代有り付く,身が持たない,身を切られる,身を粉にする,手と身になる,身も世もない,身二つになる,粋が身を食う,若倭部身麻呂

漢字「身」を含む7字熟語(七文字熟語)

終身建物賃貸借,身体障害者手帳,身体障害者標識,身体表現性障害,全身カウンター,一身に味方なし,生き身は死に身,川竹の流れの身,身の毛がよだつ,身の毛を詰める,身代を棒に振る,身柄を押さえる,武士は相身互い,芸は身を助ける,臭い物身知らず,身につまされる,身に覚えがある,身に覚えのない,身を引き締める,


ページトップに戻る