「い」から始まる四字熟語一覧
四字熟語 | 読み方 | 意味(概要) |
帷幄上奏 | いあくじょうそう | |
帷幄之臣 | いあくのしん | |
異域之鬼 | いいきのき | |
以夷制夷 | いいせいい | |
唯唯諾諾 | いいだくだく | |
伊尹負鼎 | いいんふてい | |
医鬱排悶 | いうつはいもん | |
易往易行 | いおういぎょう | |
威恩並行 | いおんへいこう | |
位階勲等 | いかいくんとう | |
帷蓋不棄 | いがいふき | |
衣冠盛事 | いかんせいじ | |
遺憾千万 | いかんせんばん | |
衣冠束帯 | いかんそくたい | |
意気軒昂 | いきけんこう | |
意気自如 | いきじじょ | |
意気消沈 | いきしょうちん | |
意気衝天 | いきしょうてん | |
意気阻喪 | いきそそう | |
意気投合 | いきとうごう | |
意気揚揚 | いきようよう | |
異曲同工 | いきょくどうこう | |
倚玉之栄 | いぎょくのえい | |
衣錦還郷 | いきんかんきょう | |
衣錦尚絅 | いきんしょうけい | |
衣錦之栄 | いきんのえい | |
郁郁青青 | いくいくせいせい | |
異口同音 | いくどうおん | |
夷険一節 | いけんいっせつ | |
韋弦之佩 | いげんのはい | |
懿公喜鶴 | いこうきかく | |
衣香襟影 | いこうきんえい | |
懿公好鶴 | いこうこうかく | |
異国情緒 | いこくじょうちょ | |
異国情調 | いこくじょうちょう | 「異国情緒」と同じ意味 |
為虎傅翼 | いこふよく | |
已己巳己 | いこみき | |
意在言外 | いざいげんがい | |
頤指気使 | いしきし | |
意識朦朧 | いしきもうろう | |
意志堅固 | いしけんご | |
意志薄弱 | いしはくじゃく | |
意思表示 | いしひょうじ | |
石部金吉 | いしべきんきち | |
意趣遺恨 | いしゅいこん | |
遺臭万載 | いしゅうばんさい | |
衣繍夜行 | いしゅうやこう | |
萎縮震慄 | いしゅくしんりつ | |
渭樹江雲 | いじゅこううん | |
意趣卓逸 | いしゅたくいつ | |
意匠惨澹 | いしょうさんたん | |
医食同源 | いしょくどうげん | |
衣食礼節 | いしょくれいせつ | |
以身殉利 | いしんじゅんり | |
遺簪墜屨 | いしんついく | |
以心伝心 | いしんでんしん | |
怡然自得 | いぜんじとく | |
渭浜漁父 | いせんのぎょほ・いひんのぎょほ | |
衣帯中賛 | いたいちゅうのさん | |
異体同心 | いたいどうしん | |
衣帯不解 | いたいふかい | 「不解衣帯」と同じ意味 |
韋駄天走 | いだてんばしり | |
異端邪宗 | いたんじゃしゅう | |
異端邪説 | いたんじゃせつ | |
一意攻苦 | いちいこうく | |
一意孤行 | いちいここう | |
一意専心 | いちいせんしん | |
一衣帯水 | いちいたいすい | |
一飲一啄 | いちいんいったく | |
一韻到底 | いちいんとうてい | |
一栄一辱 | いちえいいちじょく | |
一栄一落 | いちえいいちらく | |
一詠一觴 | いちえいいっしょう | 「一觴一詠」と同じ意味 |
一往一来 | いちおういちらい | |
一往深情 | いちおうしんじょう | |
一往直前 | いちおうちょくぜん | |
一月三舟 | いちがつさんしゅう・いちげつさんしゅう | |
一雁高空 | いちがんこうくう | |
一牛吼地 | いちぎゅうこうち | 「一牛鳴地」と同じ意味 |
一牛鳴地 | いちぎゅうめいち | |
一行三昧 | いちぎょうざんまい | |
一芸一能 | いちげいいちのう | |
一言一句 | いちげんいっく・いちごんいっく | |
一言一行 | いちげんいっこう | |
一言九鼎 | いちげんきゅうてい | |
一言居士 | いちげんこじ・いちごんこじ | |
一言半句 | いちげんはんく・いちごんはんく | |
一元描写 | いちげんびょうしゃ | |
一期一会 | いちごいちえ | |
一伍一什 | いちごいちじゅう | |
一語一句 | いちごいっく | |
一合一離 | いちごういちり | |
一業所感 | いちごうしょかん | |
一期四相 | いちごしそう | |
一言万鈞 | いちごんばんきん | |
一言芳恩 | いちごんほうおん | |
一字一句 | いちじいっく | |
一字三礼 | いちじさんらい | |
一字千金 | いちじせんきん | |
一日九回 | いちじつきゅうかい | |
一日九遷 | いちじつきゅうせん | |
一日三秋 | いちじつさんしゅう・いちにちさんしゅう | |
一日千秋 | いちじつせんしゅう・いちにちせんしゅう | |
一日千里 | いちじつせんり・いちにちせんり | |
一日之長 | いちじつのちょう・いちにちのちょう | |
一日片時 | いちじつへんじ・いちにちへんじ | |
一字不説 | いちじふせつ | |
一次褒貶 | いちじほうへん | |
一時名流 | いちじめいりゅう・いちじのめいりゅう | |
一汁一菜 | いちじゅういっさい | |
一入再入 | いちじゅうさいじゅう | |
一樹之陰 | いちじゅのかげ | |
一樹百穫 | いちじゅひゃっかく | |
一上一下 | いちじょういちげ | |
一杖一鉢 | いちじょういっぱつ | |
一場春夢 | いちじょうのしゅんむ | |
一時流行 | いちじりゅうこう | |
一新紀元 | いちしんきげん | |
一塵不染 | いちじんふせん | |
一塵法界 | いちじんほっかい | |
一族郎党 | いちぞくろうとう | |
一大決心 | いちだいけっしん | |
一諾千金 | いちだくせんきん | |
一団和気 | いちだんのわき | |
一読三嘆 | いちどくさんたん | |
一日不食 | いちにちふしょく | |
一人当千 | いちにちとうせん | |
一念往生 | いちねんおうじょう | |
一念化生 | いちねんけしょう | |
一念三千 | いちねんさんぜん | |
一念通天 | いちねんつうてん | |
一念万年 | いちねんばんねん | |
一念発起 | いちねんほっき | |
一能一芸 | いちのういちげい | |
一暴十寒 | いちばくじっかん | |
一罰百戒 | いちばつひゃっかい | |
一盤散沙 | いちばんさんさ | |
一病息災 | いちびょうそくさい | |
一分一厘 | いちぶいちりん | |
一部始終 | いちぶしじゅう | |
一別以来 | いちべついらい | |
一望千頃 | いちぼうせんけい | |
一望千里 | いちぼうせんり | |
一望無垠 | いちぼうむぎん | |
一木一草 | いちぼくいっそう | |
一木難支 | いちぼくなんし | |
一枚看板 | いちまいかんばん | |
一味同心 | いちみどうしん | |
一味徒党 | いちみととう | |
一味郎党 | いちみろうとう | |
一面之辞 | いちめんのじ | |
一網打尽 | いちもうだじん | |
一毛不抜 | いちもうふばつ | |
一目十行 | いちもくじゅうぎょう | |
一目瞭然 | いちもくりょうぜん | |
一問一答 | いちもんいっとう | |
一門数竈 | いちもんすうそう | |
一文半銭 | いちもんはんせん | |
一文不知 | いちもんふち | 「一文不通」と同じ意味 |
一文不通 | いちもんふつう | |
一夜検校 | いちやけんぎょう | |
一夜十起 | いちやじっき | |
一遊一予 | いちゆういちよ | |
意中之人 | いちゅうのひと | |
一葉知秋 | いちようちしゅう | |
一陽来復 | いちようらいふく | |
一落千丈 | いちらくせんじょう | |
一利一害 | いちりいちがい | |
一離一合 | いちりいちごう | 「一合一離」と同じ意味 |
一里橈椎 | いちりどうつい | |
一粒万倍 | いちりゅうまんばい | |
一竜一猪 | いちりょういっちょ | |
一了百了 | いちりょうひゃくりょう | |
一力当先 | いちりょくとうせん | |
一旅中興 | いちりょちゅうこう | |
一縷千鈞 | いちるせんきん | |
一蓮托生 | いちれんたくしょう | |
一労永逸 | いちろうえいいつ | |
一六勝負 | いちろくしょうぶ | |
一路順風 | いちろじゅんぷう | |
一路平安 | いちろへいあん | |
一塊之肉 | いっかいのにく | |
一攫千金 | いっかくせんきん | |
一家眷族 | いっかけんぞく | |
一家相伝 | いっかそうでん | |
一家団欒 | いっかだんらん | |
一割之利 | いっかつのり | 「鉛刀一割」と同じ意味 |
一竿風月 | いっかんふうげつ・いっかんのふうげつ | |
一喜一憂 | いっきいちゆう | |
一貴一賤 | いっきいっせん | |
一気呵成 | いっきかせい | |
一饋十起 | いっきじっき | |
一騎当千 | いっきとうせん | |
一簣之功 | いっきのこう | |
一丘一壑 | いっきゅういちがく | |
一裘一葛 | いっきゅういっかつ | |
一球入魂 | いっきゅうにゅうこん | |
一丘之貉 | いっきゅうのかく | |
一虚一盈 | いっきょいちえい | |
一虚一実 | いっきょいちじつ | |
一挙一動 | いっきょいちどう | |
一挙両失 | いっきょりょうしつ | |
一挙両得 | いっきょりょうとく | |
一琴一鶴 | いっきんいっかく | |
一句一語 | いっくいちご | 「一語一句」と同じ意味 |
一薫一蕕 | いっくんいちゆう | |
一欠十求 | いっけつじっきゅう | |
一決雌雄 | いっけつしゆう | |
一蹶不振 | いっけつふしん | |
一結杳然 | いっけつようぜん | |
一件落着 | いっけんらくちゃく | |
一闔一闢 | いっこういちびゃく | |
一口両舌 | いっこうりょうぜつ | |
一国一城 | いっこくいちじょう | |
一国三公 | いっこくさんこう | |
一刻千金 | いっこくせんきん | |
一刻千秋 | いっこくせんしゅう | |
一顧傾城 | いっこけいせい | |
一壺千金 | いっこせんきん | |
一狐之腋 | いっこのえき | |
一呼百諾 | いっこひゃくだく | |
一切有情 | いっさいうじょう | |
一切皆空 | いっさいかいくう | |
一切合切 | いっさいがっさい | |
一切衆生 | いっさいしゅじょう | |
一切即一 | いっさいそくいち | |
一糸一毫 | いっしいちごう | |
一弛一張 | いっしいっちょう | 「一張一弛」と同じ意味 |
一士諤諤 | いっしがくがく | |
一死七生 | いっししちしょう | |
一子相伝 | いっしそうでん | |
一枝巣林 | いっしそうりん | 「巣林一枝」と同じ意味 |
一失一得 | いっしついっとく | 「一得一失」と同じ意味 |
一視同仁 | いっしどうじん | |
一紙半銭 | いっしはんせん | |
一死報国 | いっしほうこく | |
一瀉千里 | いっしゃせんり | |
一種一瓶 | いっしゅいっぺい | |
一宿一飯 | いっしゅくいっぱん | |
一觴一詠 | いっしょういちえい | |
一笑一顰 | いっしょういっぴん | |
一生懸命 | いっしょうけんめい | |
一唱三歎 | いっしょうさんたん | |
一笑千金 | いっしょうせんきん | |
一将万骨 | いっしょうばんこつ | |
一生不犯 | いっしょうふぼん | |
一触即発 | いっしょくそくはつ | |
一所懸命 | いっしょけんめい | |
一所不住 | いっしょふじゅう | |
一心一意 | いっしんいちい | |
一心一向 | いっしんいっこう | |
一進一退 | いっしんいったい | |
一心一徳 | いっしんいっとく | |
一身軽舟 | いっしんけいしゅう | |
一身是胆 | いっしんしたん | |
一心同体 | いっしんどうたい | |
一心不乱 | いっしんふらん | |
一心発起 | いっしんほっき | |
一水盈盈 | いっすいえいえい | |
一水四見 | いっすいしけん | |
一酔千日 | いっすいせんにち | |
一炊之夢 | いっすいのゆめ | |
一寸光陰 | いっすんのこういん | |
一寸丹心 | いっすんのたんしん | |
一成一旅 | いっせいいちりょ | |
一世一代 | いっせいいちだい | |
一世木鐸 | いっせいのぼくたく | |
一世之雄 | いっせいのゆう | |
一世風靡 | いっせいふうび | |
一成不変 | いっせいふへん | |
一夕九徙 | いっせききゅうし | |
一石二鳥 | いっせきにちょう | |
一殺多生 | いっせつたしょう | |
一銭一厘 | いっせんいちりん | |
一箭双雕 | いっせんそうちょう | |
一措一画 | いっそいっかく | 「一点一画」と同じ |
一草一木 | いっそういちぼく | 「一木一草」と同じ |
一体分身 | いったいぶんしん | |
一短一長 | いったんいっちょう | 「一長一短」と同じ |
一箪一瓢 | いったんいっぴょう | |
一旦豁然 | いったんかつぜん | |
一旦緩急 | いったんかんきゅう | |
一簞の食 | いったんのし | |
一治一乱 | いっちいちらん | |
一致団結 | いっちだんけつ | |
一知半解 | いっちはんかい | |
一致百慮 | いっちひゃくりょ | |
一張一弛 | いっちょういっし | |
一朝一夕 | いっちょういっせき | |
一長一短 | いっちょういったん | |
一超直入 | いっちょうじきにゅう | |
一朝之忿 | いっちょうのいかり | |
一朝之患 | いっちょうのうれい | |
一朝富貴 | いっちょうのふうき | |
一擲乾坤 | いってきけんこん | |
一擲千金 | いってきせんきん | |
一徹無垢 | いってつむく | |
一点一画 | いってんいっかく | |
一天四海 | いってんしかい | |
一天素心 | いってんそしん | |
一天万乗 | いってんばんじょう | |
一刀三礼 | いっとうさんらい | |
一刀両断 | いっとうりょうだん | |
一得一失 | いっとくいっしつ | |
一徳一心 | いっとくいっしん | |
一斗百篇 | いっとひゃっぺん | |
一敗塗地 | いっぱいとち | |
一発五豝 | いっぱつごは | |
一髪千鈞 | いっぱつせんきん | |
一発必中 | いっぱつひっちゅう | |
一波万波 | いっぱばんぱ | |
一般君恩 | いっぱんくんおん | |
一飯千金 | いっぱんせんきん | |
一斑全豹 | いっぱんぜんぴょう | |
一飯之恩 | いっぱんのおん | |
一飯之徳 | いっぱんのとく | |
一飯之報 | いっぱんのむくい | |
溢美溢悪 | いつびいつあく | |
一筆啓上 | いっぴつけいじょう | |
一筆勾消 | いっぴつこうしょう | |
一筆三礼 | いっぴつさんらい | |
一筆抹殺 | いっぴつまっさつ | |
一瓢一箪 | いっぴょういったん | |
一顰一笑 | いっぴんいっしょう | |
一貧一富 | いっぴんいっぷ | |
一夫一婦 | いっぷいっぷ | |
一夫多妻 | いっぷたさい | |
一碧万頃 | いっぺきばんけい | |
一片氷心 | いっぺんひょうしん | |
一放一収 | いっぽういっしゅう | |
一飽一襲 | いっぽういっしゅう | |
鷸蚌之争 | いつぼうのあらそい | |
一本調子 | いっぽんちょうし | |
乙夜之覧 | いつやのらん | |
意到筆随 | いとうひつずい | |
以毒制毒 | いどくせいどく | |
猗頓之富 | いとんのとみ | |
委肉虎蹊 | いにくこけい | |
威迫利誘 | いはくりゆう | |
倚馬七紙 | いばしちし | |
意馬心猿 | いばしんえん | |
衣鉢相伝 | いはつそうでん | |
夷蛮戎狄 | いばんじゅうてき | |
萎靡沈滞 | いびちんたい | |
萎靡不振 | いびふしん | |
渭浜漁父 | いひんのぎょほ | |
移風易俗 | いふうえきぞく | |
遺風残香 | いふうざんこう | |
威風堂堂 | いふうどうどう | |
威風凛然 | いふうりんぜん | |
威風凛凛 | いふうりんりん | |
緯武経文 | いぶけいぶん | |
畏怖嫌厭 | いふけんえん | |
異聞奇譚 | いぶんきたん | |
衣幣覆穿 | いへいりせん | |
韋編三絶 | いへんさんぜつ | |
移木之信 | いぼくのしん | |
葦末之巣 | いまつのす | |
意味深長 | いみしんちょう | |
倚門之望 | いもんのぼう | |
依流平進 | いりゅうへいしん | |
意料無限 | いりょうむげん | |
倚閭の望 | いりょのぼう | |
異類異形 | いるいいぎょう | |
異類中行 | いるいちゅうぎょう | |
異類無礙 | いるいむげ | |
異路同帰 | いろどうき | |
意路不倒 | いろふとう | |
隠悪揚善 | いんあくようぜん | |
殷殷奨飾 | いんいんしょうしょく | |
陰陰滅滅 | いんいんめつめつ | |
飲醼贈遺 | いんえんぞうい | |
因往推来 | いんおうすいらい | |
喑噁叱咤 | いんおしった | |
隠晦曲折 | いんかいきょくせつ | |
飲灰洗胃 | いんかいせんい | |
因果因縁 | いんがいんねん | |
因果応報 | いんがおうほう | |
因果覿面 | いんがてきめん | |
飲河之願 | いんがのねがい | |
因果応報 | いんがおうほう | |
飲河満腹 | いんかまんぷく | |
殷鑑不遠 | いんかんふえん | |
因機説法 | いんきせっぽう | |
婬虐暴戻 | いんぎゃくぼうれい | |
韻鏡十年 | いんきょうじゅうねん | |
隠居放言 | いんきょほうげん | |
慇懃無礼 | いんぎんぶれい | |
引決自裁 | いんけつじさい | |
陰公左伝 | いんこうさでん | |
咽喉之地 | いんこうのち | |
飲至策勲 | いんしさっくん | |
淫祠邪教 | いんしじゃきょう | |
因循苟且 | いんじゅんこうしょ | |
因循姑息 | いんじゅんこそく | |
因小失大 | いんしょうしつだい | |
印象批評 | いんしょうひひょう | |
引縄批根 | いんじょうへつこん・いんじょうへついこん | |
飲食之人 | いんしょくのひと | |
引伸触類 | いんしんしょくるい | |
陰森凄幽 | いんしんせいゆう | |
音信不通 | いんしんふつう・おんしんふつう | |
飲水思源 | いんすいしげん | |
引錐刺股 | いんすいしこ | |
引足救経 | いんそくきゅうけい | |
飲鴆止渇 | いんちんしかつ | |
陰徳恩賜 | いんとくおんし | |
陰徳陽報 | いんとくようほう | |
隠忍自重 | いんにんじちょう | |
飲馬投銭 | いんばとうせん | |
允文允武 | いんぶんいんぶ | |
陰謀詭計 | いんぼうきけい | |
引喩失義 | いんゆしつぎ | |
陰陽五行 | いんようごぎょう | |
![ページトップに戻る](img/pagetop.png)